1929年 | 自動車用バッテリ充電器製造会社として、米国Los Angeles市に設立 |
---|---|
1929年 | フィルム映写機を製造・販売 |
1950年代初め | 映写機のカーボンアークランプ用電源を開発 |
1960年代 | キセノンランプを導入。他社に先駆けAutowindフィルム自動巻取装置の製造・販売の開始。 |
1970年 | ウシオ電機の北米地域における映画館用キセノンランプの総代理店となる。 |
1992年 | ウシオ電機が買収、ウシオアメリカの100%子会社となる。 |
1999年 | 創立1907年の歴史を持つカナダElectrohome社からプロジェクション部隊を買収、従来の35mm映写機に加えデジタル映写機の製造・販売を強化。 |
2003年 | クリスティ・デジタル・システムズ 日本支社 設立 |
2007年 | Vista Controls Systems社を買収 |
トップページ > クリスティ・デジタル・システムズについて > これまでの歩み
クリスティ・デジタル・システムズの歴史や理念をご紹介いたします。